春 望(chūn wàng)
                    杜甫(dù fǔ)
國 破 山 河 在(guó pò shān hé zài)
城 春 草 木 深 (chéng chūn cǎo mù shēn)

感 時 花 濺 涙(gǎn shí huā jiàn lèi)
恨 別 鳥 驚 心 (hèn bié niǎo jīng xīn)
烽 火 連 三 月(fēng huǒ lián sān yuè)
家 書 抵 萬 金 (jiā shū dǐ wàn jīn)
白 頭 掻 更 短(bái tóu sāo gèng duǎn)
渾 欲 不 勝 簪(hún yù bú shèng zān)





日本語詩吟



春 望   <杜 甫>
しゅんぼう  <と ほ>


國破れて 山河在り
くにやぶれて さんがあり
城春にして 草木深し
しろはるにして そうもくふかし
時に感じて 花にも涙を濺ぎ
ときにかんじて はなにもなみだをそそぎ
別れを恨んで 鳥にも心を驚かす
わかれをうらんで とりにもこころをおどろかす
峰火 三月に連なり
ほうか さんげつにつらなり
家書 萬金に抵る
かしょ ばんきんにあたる

白頭掻いて 更に短かし
はくとうかいて さらにみじかし
渾べて簪に 勝えざらんと欲す
すべてしんに たえざらんとほっす


解釈

戦乱によって都長安は破壊しつくされたが、大自然の山や河は依然として
変わらず、町は春を迎えて、草木が生い茂っている。

 時世のありさまに悲しみを感じて、(平和な時は楽しむべき)花を見ても涙
を流し、家族との別れをつらく思っては、(心をなぐさめてくれる)鳥の鳴き声
を聞いてさえ、はっとして心が傷むのである。

 うちつづく戦いののろしは三か月の長きにわたり、家族からの音信もとだえ、
たまに来る便りは万金にも相当するほどに貴重なものに思われる。
 心労のため白髪になった頭を掻けば一層薄くなり、まったく冠を止める簪
(かんざし)もさすことができないほどである。




ASUKA High-tech Laboratoryへ


SEO [PR] ܂Ƃ߃[ ₦΍ {n f ^T[o[ SEO